top of page
  • 執筆者の写真: 木育工房
    木育工房
  • 3 日前
  • 読了時間: 2分
ree

木育工房のロゴキャラクターが登場するオリジナル紙芝居を作りました!

タイトルは『木と森とみんなのくらし』です。


『木と森とみんなのくらし』は、木や森が私たちの暮らしとどのようにつながっているかを、やさしい言葉と可愛らしいキャラクターで伝える紙芝居です。

子どもたちが森の大切さを楽しく学べるように、ストーリー・キャラクター・イラストのすべてをオリジナルで制作しました。


登場キャラクターは、木の家族4人とお友達のくす君です。

くす君は熊本県の木、楠から取りました。


*ひのき父さん(ひのきち)

*さくらママ

*くるみくん

*かえでちゃん

*くす君


紙芝居は全部で10ページです。

場面ごとに木と森の役割りを教えています。


  1. 木のキャラクターたちが登場(擬人化による親しみ)

  2. 森が水をたくわえ、川や海に栄養を送っていること

  3. 地下水の仕組み

  4. 木がなくなった時の自然災害(土砂崩れ)への気づき

  5. 木の恵みがくらしに役立つこと(木製品)

  6. 森を守るために人ができること(植樹・感謝の気持ち)


この紙芝居を通じて、子ども達に木や森の大切さを感じてもらえたらいいなと思います。


9月に幼稚園で読み聞かせするので、それまでにしっかり練習しようと思います👌


10月からは木育ワークショップで熊本県の保育園、幼稚園を6園まわります。

お申込みは9月1日〜です。


今年もたくさんの子ども達に会えるのを楽しみにしています♪

 
 
bottom of page