熊本県益城町の地域共生センター「カタル」にSUNTORYさんの育林材でお作りした遊具2点を納品させていただきました!
益城町の町有林から取れた木を使って、空港のある益城町ならではの遊具「飛行機のキッチンカー」をデザイン、設計、製作させていただきました。もう1点は大人気の遊具「クライミングパネル」です。
このプロジェクトのスポンサーはあの「SUNTORY」さんです。
益城町に恩返しがしたいという事で育林材を使った遊具を益城町に贈呈されました。

東京ビッグサイトで開催されたWOOD COLLECTHIO2023「木のワンダーランド」に木製遊具を設置しました。
木育工房は「触れる」エリアに・木のたまごプール、・木のお家・吊り橋・うんてい・クライミングパネル・すべり台・積み木広場・輪投げ・魚釣り・おままごとセットの10種類の遊具を設置し、たくさんの子ども達に喜んでもらえました♪
詳しくはこちら木のワンダーランド



新宿パークタワー5階にあるMOCTION企画展
「木とともに暮らすくまもとの木」展に出展させていただきました。
このような機会をいただきありがとうございました。
・くまモンの電車
・ウクレレスタンド
・木育キット(車、バス、カメラ)
・お散歩ワンちゃん
・お祝いセット

.jpeg)

娘の千笑ちゃんのために室内うんていをご注文くださいました。
たくさんのオプションもありがとうございました。
五木村誕生祝品コンペにて五木の恵みパズルが最優秀賞を受賞しました!
五木村がウッドスタート宣言された際の誕生祝い品に木育工房の「五木の恵みパズル」が選ばれました。
五木村の杉とひのきで作ったおもちゃで子ども達が楽しく遊んでくれたら嬉しいです。

47こども道具展に出品させていただきました!
渋谷ヒカリエにある47museumから熊本県代表として出品依頼がありました。
おままごとセットを出品させていただきました。


ワイヤーママの表紙になりました!
子育て情報誌ワイヤーママの表紙に掲載されました。
「木育工房のうんていが気になる」というお葉書が読者の方から寄せられたそうです。
木育工房のうんていで遊ぶ親子がとても楽しそうですね。

熊本の伝統工芸とビーミング ライフストア(BEAMS様)のコラボが実現しました!
熊本県ウッドタッチ推進事業に採用されました!
ウッドタッチとは、熊本県の森林資源の活用、県産木材の需要拡大を推進している事業です。
木育工房では主に熊本県産のヒノキを使って製作しています。
H26年度の採用作品は、くまパンチ、犬のコロコロカー、動物パズル、形合わせ、名刺入れでした。
豊かな森林に恵まれた熊本の木が皆さま暮らしにより多く取り入れられる事を願っています。

九州まちの修理屋さんに登録しました!
愛着ある家具を永く使って頂きたいから。
*天板を綺麗にしたい
*色を変えたい
*天板を小さくしたい
*テーブルの高さを変えたい
*ぐらつきをとって欲しい など
修理、リメイク致します。
材質によっては修理が出来ない場合もありますので、まずはご相談下さい。

天板を削り直し、塗り直し




天板のサイズ変更、残った材料で本立て製作


壊れたパーツの再生


欠損したパーツの再生

