
- 木育工房
- 6月30日
- 読了時間: 1分
今日は熊本大学にお邪魔して木材利用の勉強会に参加してきました。
田口教授をはじめ、ウッドデザイン協会、林野庁、熊本県、一流企業の方々が参加されていました。
田口教授の木育のお話はわかりやすく何度聞いても勉強になります。
改めて木はいいなぁと思いましたし、木育工房も子ども達にわかりやすく木のお話をしたり、木製遊具で遊んでもらったり、木が好きになるお手伝いができたらいいなと思いました。


木育工房は令和7年度も『木育ワークショップ』で幼稚園、保育園を回る事が決まりましたので、しっかり準備したいと思います♪
大学院の学生さんの絵本作成の様子も見せていただきました。
まだ途中との事ですが、絵が綺麗でビックリしました。

「くまもとアートポリス」のお話も聞けて、後世に残る文化的資産を創造する為に、36年前に細川護熙知事が始めた取組みという事を知りました。
熊本にはすごい建物がたくさんあるんだなと勉強になりました。
エバーフィールド木材加工場

そして来週は木育インストラクター講座(初級)のお手伝いに行ってきます。
木育工房の新入社員さんも受講します👌
森林の役割り、木材の良さ、伝え方など、改めて勉強できる機会なので、しっかり吸収してきます!
